水周りのことなら千葉県船橋市の水周りのお任せ隊へ|株式会社アース・ONE

本来、多目的(多機能)トイレとは、車いす使用者が利用できる広さや手摺などに加えて、オストメイト対応の設備、おむつ替えシート、ベビーチェアーなどを備えることで、車いす使用者だけでなく、高齢者、内部障がい者、子ども連れなどの多様な人が利用可能としたトイレのことです。

尚、最近では、乳児用ベッドに替え乳児から大人まで使用できる「ユニバーサルシート」を設置しているトイレも増えています。

 

 

今回は『TOTOのパブリック向け商品より多目的トイレ』のご紹介です。

 

 

他のメーカーでも紹介されていますが、どれも『ユニバーサルデザイン』の多機能性に優れています。

 

ここ大事↓

【多目的トイレが使えないと困る人がいます】

国の利用実態調査では、車いす使用者の約94%の方が多目的トイレで待たされた経験があると回答し、車いす使用者などの障がい者だけでなく、高齢者、子ども連れなどによる利用が集中して、使いづらくなっているという指摘をしています。

車いす使用者は、広いスペースが必要なので多目的トイレを使用しています。また、筋力が弱っているなどの理由で我慢できない人もいるの一般のトイレを利用できる人が、多目的トイレを利用することは控えましょう。

 

 

営業時間:月~土 8:00~18:00

疑問や悩み事など、お気軽にご相談ください。